ランザローテが重賞初勝利。
実は2年以上前の500万のころから目をつけていた。
1000万では藤岡兄が下手に乗って、競馬を始めて間もない俺は、藤岡はだめだなという印象を持った。
だがこの馬が印象に残っている一番の理由はその名前にある。
ランザローテ。
馬名由来には「スペインの地名。ユネスコ世界自然遺産」とある。
Lanzaroteとはランスロットのスペイン語読み。
それが世界遺産のスペイン領の島についているわけなんだが、Lanzaroteはランザローテじゃなくてランサローテだっつーの!!
Zはスペイン語じゃ「ざじずぜぞ」じゃなくてθの発音なの!
スペイン語を大学でやったのと、ドンキホーテを読んで、ランサローテが出てきたので、それに気付いたのよね。
もちろん印象に残ったのは、間違った名前だからってだけじゃなく、いい成績してたからってのもあるけどね。
しかしなぜかシンゲンほど心惹かれなかった。
恐らく一度も恩恵にあずかれなかったっし、損もさせられなかったって事が一番大きいだろう。
知らないうちに出走したり、あまりにも人気しすぎで買う気をなくしたり。
そうこうしてるうちに重賞に出て、エスポワールシチーとの差を見て能力の限界を感じた気がして、興味が薄れた。
それで今回も、出走時にメールは来るようにしてたけど、オッズも低いし、昨日クレスコで負けたのもあるしで馬券は買わなかった。
というわけで今回の勝利は素直に喜べない。
ていうかそもそも好きな馬かも微妙だしね。
強いのに読み方間違えた名前を付けられた微妙に残念な馬って認識だったわけで。
もしかしたら血統的なのもあるのかもなあ。
タキオン産駒。
嫌いではないけど、いかにも優等生な感じが面白くない……気がしないでもない。
まあ今回3単で4000円くらいだったしいいや。
とそう思うことにするか。
2009年7月11日土曜日
三田特別予想2
一着クレスコ固定。これは決定。
後はヒモよな。
10はいらない。
2.3.9.11は外せない。
他は微妙だなあ。
1.4.6.7.8
クレスコ→有力4頭→10以外の馬
だと36通り。
これは多い。
エターナルクラウンは同クラスで2.3着してるけど間隔空いてるし切っていいか。
ドリームキューブも同じ。
マルモコウテイは前々走タイム差無しの2着だし切れないな。
この時点で28点。
んー、あと1頭削って24点だと金額的にちょうどいいよなあ。
ディジュリドゥー・シゲルエスペレ・ライオングラス。
この中から1頭削る。
3頭とも中1週の前走京橋特別組。ちゃくじゅんは8・4・5だけど、3頭のタイム差は最大で0.3秒だけ。
前々走2着。その前、そのまた前もタイム差1秒未満のディジュリドゥーは切らないでおくか。
シゲルエスペレは準オープンで3戦してどれも1秒以上負けてる。
シゲルは小牧→アンミツ
ライオンは川田→子ザメと鞍上弱化。
でも決められんなー。
両方買うか。
ニートには少し罪悪感があるぜ。
まて。
シゲルとライオンを完全に切って、代わりにマルモを2着の買い目にも入れるってのもありだな。
それだと25点か。
シゲルとライオンを切らずにマルモを2着に入れたら、35点。
さすがにこれはないわ。
いいや。マルモを2着から外した28点だ。
後はヒモよな。
10はいらない。
2.3.9.11は外せない。
他は微妙だなあ。
1.4.6.7.8
クレスコ→有力4頭→10以外の馬
だと36通り。
これは多い。
エターナルクラウンは同クラスで2.3着してるけど間隔空いてるし切っていいか。
ドリームキューブも同じ。
マルモコウテイは前々走タイム差無しの2着だし切れないな。
この時点で28点。
んー、あと1頭削って24点だと金額的にちょうどいいよなあ。
ディジュリドゥー・シゲルエスペレ・ライオングラス。
この中から1頭削る。
3頭とも中1週の前走京橋特別組。ちゃくじゅんは8・4・5だけど、3頭のタイム差は最大で0.3秒だけ。
前々走2着。その前、そのまた前もタイム差1秒未満のディジュリドゥーは切らないでおくか。
シゲルエスペレは準オープンで3戦してどれも1秒以上負けてる。
シゲルは小牧→アンミツ
ライオンは川田→子ザメと鞍上弱化。
でも決められんなー。
両方買うか。
ニートには少し罪悪感があるぜ。
まて。
シゲルとライオンを完全に切って、代わりにマルモを2着の買い目にも入れるってのもありだな。
それだと25点か。
シゲルとライオンを切らずにマルモを2着に入れたら、35点。
さすがにこれはないわ。
いいや。マルモを2着から外した28点だ。
阪神9R三田特別(1000万)予想1
1 ドリームキューブ4歳 半年振り。降級馬。前走は3ヶ月ぶりで1000万勝ち。3-0-0-9という2着3着は未だ無い馬。逃げ馬。
2 アドマイヤメジャー3歳 いわゆる素質馬。未勝利500万と中京で連勝。もしかして中京巧者?アンカツから川田に乗り代わり。古馬戦は初めて。
3 エーシンジーライン4歳 降級馬。前走は準オープン惨敗。その前は1000万勝ち。1000万では1-1-2-3と侮れない。逃げ馬。
4 ディジュリドゥー5歳 中1週。1000万では0-1-1-11。500万では2-0-0-1。まあ多分こないとは思うけど、阪神では2勝してるしなあ。
5 マルモコウテイ5歳 クラス0-1-1-5。好走は最近に集中。中1週。前走は京橋特別6着。
6 シゲルエスペレ4歳 500万で苦戦していた馬が初戦で1000万突破。準OPで惨敗を重ね、降級初戦の前走京橋特別で4着。しかし小牧はカネトシソレイユを選び、アンミツ。
7 ライオングラス5歳 1000万では6着が多い。最高が前走京橋特別の5着。先行勢が1着馬以外軒並み崩れている中での先行しての5着は評価できる
8 エターナルクラウン5歳 クラス0-1-1-4。4ヶ月ぶり。間隔が開くのは得意ではなさそう。
9 カネトシソレイユ5歳 未勝利で勝ち上がれず地方に行き、500万でも苦戦していたのに、1000万では0-1-1-2。前走も京橋特別3着とメンバー最先着。
10 サーユウジーン6歳 ダートで全然ダメで芝に出てみました的な馬。
11 ウインヴェロシティ3歳 こちらも素質馬。なんでも前走武豊に代わったのは、彼が自分から志願したからとか。前走は古馬との500万で勝利。
12 クレスコワールド5歳 軸だよ。大外ってのはどかとおもうが、最初の直線長いし問題ないか。
2 アドマイヤメジャー3歳 いわゆる素質馬。未勝利500万と中京で連勝。もしかして中京巧者?アンカツから川田に乗り代わり。古馬戦は初めて。
3 エーシンジーライン4歳 降級馬。前走は準オープン惨敗。その前は1000万勝ち。1000万では1-1-2-3と侮れない。逃げ馬。
4 ディジュリドゥー5歳 中1週。1000万では0-1-1-11。500万では2-0-0-1。まあ多分こないとは思うけど、阪神では2勝してるしなあ。
5 マルモコウテイ5歳 クラス0-1-1-5。好走は最近に集中。中1週。前走は京橋特別6着。
6 シゲルエスペレ4歳 500万で苦戦していた馬が初戦で1000万突破。準OPで惨敗を重ね、降級初戦の前走京橋特別で4着。しかし小牧はカネトシソレイユを選び、アンミツ。
7 ライオングラス5歳 1000万では6着が多い。最高が前走京橋特別の5着。先行勢が1着馬以外軒並み崩れている中での先行しての5着は評価できる
8 エターナルクラウン5歳 クラス0-1-1-4。4ヶ月ぶり。間隔が開くのは得意ではなさそう。
9 カネトシソレイユ5歳 未勝利で勝ち上がれず地方に行き、500万でも苦戦していたのに、1000万では0-1-1-2。前走も京橋特別3着とメンバー最先着。
10 サーユウジーン6歳 ダートで全然ダメで芝に出てみました的な馬。
11 ウインヴェロシティ3歳 こちらも素質馬。なんでも前走武豊に代わったのは、彼が自分から志願したからとか。前走は古馬との500万で勝利。
12 クレスコワールド5歳 軸だよ。大外ってのはどかとおもうが、最初の直線長いし問題ないか。
2009年7月9日木曜日
2009年7月7日火曜日
復帰!
土曜の午後からネットに「ほぼ」繋がらんかった。
今朝プロバイダーに電話して、モデムや無線のアクセスポイントの電源を入れなおして、と言う指示に従ったところあっさり復帰。
電話の相手はたまにそういうことがあるとしか言わなかったが、どうも上り帯域を使いすぎたところに原因がありそう。
なんで上り帯域を使ったのかとか、そういうのはいいやん。
さて、ネットに繋がらない間に、レンズの蓋が開かなくて修理に出していたデジカメも我が手元に復帰。
ということで、この前とったシルポートの馬券。
安いけどね。

実は今日ある公務員試験の結果の通知が来た。
全くといっていいほど関心が無かったので、当然今日の発表のことも知らなかった。
だが公務員の試験結果というのは合格者にだけ来るわけで、封筒を開けるとちゃんと合格通知が入っていた。
まず調べたのは収入。
平均700万台。
安定してるし、それでこれならなかなか悪くないぞ。
2次試験も国会図書館みたいに東京に来いとか無茶を言ってこない。
調べてみたところ、後は倍率2倍弱の面接をクリアすればいいだけのようだ。
でも俺面接突破したことまだないねんよなあ。
今朝プロバイダーに電話して、モデムや無線のアクセスポイントの電源を入れなおして、と言う指示に従ったところあっさり復帰。
電話の相手はたまにそういうことがあるとしか言わなかったが、どうも上り帯域を使いすぎたところに原因がありそう。
なんで上り帯域を使ったのかとか、そういうのはいいやん。
さて、ネットに繋がらない間に、レンズの蓋が開かなくて修理に出していたデジカメも我が手元に復帰。
ということで、この前とったシルポートの馬券。
安いけどね。
実は今日ある公務員試験の結果の通知が来た。
全くといっていいほど関心が無かったので、当然今日の発表のことも知らなかった。
だが公務員の試験結果というのは合格者にだけ来るわけで、封筒を開けるとちゃんと合格通知が入っていた。
まず調べたのは収入。
平均700万台。
安定してるし、それでこれならなかなか悪くないぞ。
2次試験も国会図書館みたいに東京に来いとか無茶を言ってこない。
調べてみたところ、後は倍率2倍弱の面接をクリアすればいいだけのようだ。
でも俺面接突破したことまだないねんよなあ。
登録:
投稿 (Atom)