天皇賞でシンゲン負けたおかげで、めっちゃついてるぜー!!
と前向きに考えてみます。
1×ヴォワライシ
2×ヴィクトワールピサ
3消ダンディーノ
4◎シンゲン
5×モアズウェルズ
6▲ローズキングダム
7△ペルーサ
8×ジャガーメイル
9消ティモス
10△エイシンフラッシュ
11△ナカヤマフェスタ
12×ジョシュアツリー
13消メイショウベルーガ
14△オウケンブルースリ
15×フィフティープルーフ
16○ブエナビスタ
17消マリヌス
18×シリュスデゼーグル 堅実
◎→○→▲ 500円
◎→▲→○ 400円
◎→○→△ 4点 各300円
◎→○→× 7点 各200円
◎→△→○ 4点 各200円
○→◎→▲△× 12点 各100円
三連単5500円
単勝 シンゲン 5000円
すごいですよ。シンゲン→ブエナ→ローズキングダムの◎→○→▲の馬券でも10万馬券ですよ。
一番の不安要素はシンゲンであるというのは正直僕も否定はしませんが、しかしもうこれは信仰の問題と言ってもいいかもしれません。
とか言いつつシンゲン頭じゃない馬券も買ってるのがせこいところです
2010年10月15日金曜日
ローレルゲレイロ引退、ホワイトマズル産駒たちの種牡馬入りは?
ローレルゲレイロが種牡馬入りだそうです。
ダンシングブレーヴを父父に持つ馬としては韓国に行ったイングランディーレ以来だと思います。
同じくダンシングブレーヴを父父に持つことになるホワイトマズルの現役産駒たちははどうなんでしょうか?
シルポートはさすがに厳しいので、現在期待できるのはアサクサキングス、シンゲン、シャドウゲイトあたりでしょう。
で、それぞれについてまとめてみました。
アサクサキングス
長所 2歳から活躍。5歳になってもGⅡ連勝。母がジェニュインの全妹と母系が良血
短所 ステイヤー 戦績が汚い
シンゲン
長所 ホワイトマズル産駒に珍しく切れる脚を持っている。戦績が比較的綺麗。長く活躍。馬主が社台の人になった。
短所 虚弱体質、そのせいで順調に使えず戦績だけだと晩成馬のように見える、GⅠ制覇が(まだ)ない、気性悪。
シャドウゲイト
長所 アサクサほどではないにしろダービーに出走するなど若いうちからそこそこ活躍。8歳でも重賞勝ち。
短所 GⅠはシンガポールのみ(今と違ってかなりレベル低かったっぽい。バルクが2着だし)
とまあどれも問題があるんですよね。
そして3頭とも母父サンデーサイレンスなんです。
ソングオブウインド(父エルコンドルパサー)やアドマイヤムーン(父エンドスウィープ)を見てると、母父サンデーは父次第では父父サンデーほどマイナスにならないようにも思えます。
ただし、ソングにしろムーンにしろ引退時には既にその父は他界しており、後継が望まれる状況でした。
一方父グラスワンダーが健在で種牡馬入りしたスクリーンヒーローは初年度84頭となっています。
また、GⅠは勝てなかったけれどもサムソン・ムーンと死闘を演じたポップロック(父エリシオ)は日本では種牡馬になれず、アイルランドでやっとオファーを得たというのは記憶に新しいところです。
じゃあ、ホワイトマズルはどうなんでしょうか?
まず種牡馬としてかなりの成功を収めています。
そしてエルコンやエンドスウィープのように死んではいませんが、受胎率が低い馬ですし、もう20歳とかなり高齢ですので、後継への需要は結構あるんじゃないかと思っています。
ただ、現在ホワイトマズルの種付け料が80万なのに、後継種牡馬をあえてつけようと思うかというと、うーん……。
受胎率の分を差し引いてもなあ……。
コマンダーインチーフ産駒のスエヒロコマンダー・レギュラーメンバー・ラスカルスズカあたりは現役成績それほどぱっとしないのに父の健在中に種牡馬入りしているけれど、これらは母父がサンデーじゃないし、6年ほど前のことで今とはちょっと事情が違うしなあ。
デルタブルースやブルーコンコルドが種牡馬になれないんだから、かなり厳しい気もするんですよね。
とにかくシンゲンには秋天を是非とも勝ってもらいたいです。
そうすればとりあえず種牡馬にはなれるはずですから。
ダンシングブレーヴを父父に持つ馬としては韓国に行ったイングランディーレ以来だと思います。
同じくダンシングブレーヴを父父に持つことになるホワイトマズルの現役産駒たちははどうなんでしょうか?
シルポートはさすがに厳しいので、現在期待できるのはアサクサキングス、シンゲン、シャドウゲイトあたりでしょう。
で、それぞれについてまとめてみました。
アサクサキングス
長所 2歳から活躍。5歳になってもGⅡ連勝。母がジェニュインの全妹と母系が良血
短所 ステイヤー 戦績が汚い
シンゲン
長所 ホワイトマズル産駒に珍しく切れる脚を持っている。戦績が比較的綺麗。長く活躍。馬主が社台の人になった。
短所 虚弱体質、そのせいで順調に使えず戦績だけだと晩成馬のように見える、GⅠ制覇が(まだ)ない、気性悪。
シャドウゲイト
長所 アサクサほどではないにしろダービーに出走するなど若いうちからそこそこ活躍。8歳でも重賞勝ち。
短所 GⅠはシンガポールのみ(今と違ってかなりレベル低かったっぽい。バルクが2着だし)
とまあどれも問題があるんですよね。
そして3頭とも母父サンデーサイレンスなんです。
ソングオブウインド(父エルコンドルパサー)やアドマイヤムーン(父エンドスウィープ)を見てると、母父サンデーは父次第では父父サンデーほどマイナスにならないようにも思えます。
ただし、ソングにしろムーンにしろ引退時には既にその父は他界しており、後継が望まれる状況でした。
一方父グラスワンダーが健在で種牡馬入りしたスクリーンヒーローは初年度84頭となっています。
また、GⅠは勝てなかったけれどもサムソン・ムーンと死闘を演じたポップロック(父エリシオ)は日本では種牡馬になれず、アイルランドでやっとオファーを得たというのは記憶に新しいところです。
じゃあ、ホワイトマズルはどうなんでしょうか?
まず種牡馬としてかなりの成功を収めています。
そしてエルコンやエンドスウィープのように死んではいませんが、受胎率が低い馬ですし、もう20歳とかなり高齢ですので、後継への需要は結構あるんじゃないかと思っています。
ただ、現在ホワイトマズルの種付け料が80万なのに、後継種牡馬をあえてつけようと思うかというと、うーん……。
受胎率の分を差し引いてもなあ……。
コマンダーインチーフ産駒のスエヒロコマンダー・レギュラーメンバー・ラスカルスズカあたりは現役成績それほどぱっとしないのに父の健在中に種牡馬入りしているけれど、これらは母父がサンデーじゃないし、6年ほど前のことで今とはちょっと事情が違うしなあ。
デルタブルースやブルーコンコルドが種牡馬になれないんだから、かなり厳しい気もするんですよね。
とにかくシンゲンには秋天を是非とも勝ってもらいたいです。
そうすればとりあえず種牡馬にはなれるはずですから。
2010年4月10日土曜日
桜花賞の検討でもしようか
改修後の阪神1600は外枠不利ではあるが実力があれば問題にならないくらい。
また桜花賞に限って言えば大外枠が絶好調。
あまり枠のことは考えなくてよさそう。
ローテはチューリップ賞組がいい。
ついでフィリーズレビューとフラワーカップ。
その後にクイーン、アネモネといった感じ。
で、各馬の検討。
1 ショウリュウムーン 哲三
前走チューリップ賞でアパパネを破った馬。
騎手がキムタケから哲三になって弱化かなあと思ったけど、哲三阪神1600とかなり相性いいのな。ただ前走がメイチの仕上げだと思うからここではどうかだよなあ。
コースの相性は前走で証明済み。
調教はなかなか
2 ギンザボナンザ 北村宏司
また桜花賞に限って言えば大外枠が絶好調。
あまり枠のことは考えなくてよさそう。
ローテはチューリップ賞組がいい。
ついでフィリーズレビューとフラワーカップ。
その後にクイーン、アネモネといった感じ。
で、各馬の検討。
1 ショウリュウムーン 哲三
前走チューリップ賞でアパパネを破った馬。
騎手がキムタケから哲三になって弱化かなあと思ったけど、哲三阪神1600とかなり相性いいのな。ただ前走がメイチの仕上げだと思うからここではどうかだよなあ。
コースの相性は前走で証明済み。
調教はなかなか
2 ギンザボナンザ 北村宏司
クイーンでアプリコットの7着。その後2番人気のアネモネでJF2着のアニメイトバイオを破っている。
16 ラナンキュラス 四位
JF4着、フィリーズレビュー2着
17 シンメイフジ 岩田
JF1番人気5着、フラワー5着。見切る。
18 プリンセスメモリー 勝浦正樹
父ロブロイなんで血統からもコース適性はわからんが、坂は大丈夫。
調教OK
3 アプリコットフィズ ノリ(テン乗り)
初輸送。
クイーンカップ強い勝ち。ただし相手は微妙。
調教が軽い。
4 コスモネモシン 石橋
前々走フェアリーステークス、11番人気でアプリコットフィズに勝利。
前走フラワーカップでオウケンサクラに負けたが、それでも見どころ十分の2着。
フェアリーはフロックではないことを示した。
調教は軽い目
5 モトヒメ
6 ワイルドラズベリー 浜中
チューリップ0.9秒差7着。重賞実績も無しでは厳しい。
7 タガノエリザベート 川田
8 オウケンサクラ アンカツ
チューリップ4着。着差はあるけど最後すごい伸びだった。
フラワー強い1着
阪神は0-0-1-1
9 アパパネ 蛯名正義
負けたとはいえチューリップ2位。JFの覇者だし、コース実績も抜群。
JF2着のアニメイトバイオがOPでギンザボナンザに負けた。
10 レディアルバローザ 和田
フィリーズレビュー(阪神)差のない3着。
阪神実績は2-0-1-0
調教はいいんじゃね
11 エーシンリターンズ 福永
チューリップ0.1秒差3着。阪神実績あり。
12 ステラリード 藤田
13 アニメイトバイオ ウチパク
京王杯、JF、アネモネと2着続き
調教なかなか
14 ジュエルオブナイル
15 サウンドバリアー 渡辺薫彦
フィリーズレビュー9番人気でラナンキュラスを破り2勝目
15 サウンドバリアー 渡辺薫彦
フィリーズレビュー9番人気でラナンキュラスを破り2勝目
未勝利脱出に5戦かかった
調教よさげ
16 ラナンキュラス 四位
JF4着、フィリーズレビュー2着
ファレノプシスの子供で人気しがち。
17 シンメイフジ 岩田
JF1番人気5着、フラワー5着。見切る。
18 プリンセスメモリー 勝浦正樹
クイーンカップ10番人気2着。実績が足りんかな。
気になる馬はオウケン、コスモネモシン、サウンドバリアー、レディアルバローザ
気になる点のある馬はアプリコットフィズ
切れないのはアパパネ、アニメイトバイオ、ショウリュウムーン、エーシンリターンズ
全然絞れてないな。
2009年12月27日日曜日
だからいってんじゃねーか!!
二頭軸はダメだって!
1着固定の軸馬(ドリームジャーニー)あたり。
2.3着の馬も紐には買っている。
なのにだ!
なのに準軸とでも言うべきマツリダ・セイウンが来ない!
何度もいってんじゃん!!
2頭ともに強い自信がない限り2頭軸なんてやめとけって。
何回同じ失敗してるんだよ!
てかここは単勝だったか。
あとアンライバルドはヴィクトリー路線を着実に進んでいるね。
麻耶ステークスはナイジェラだろうけどもう間に合わん
1着固定の軸馬(ドリームジャーニー)あたり。
2.3着の馬も紐には買っている。
なのにだ!
なのに準軸とでも言うべきマツリダ・セイウンが来ない!
何度もいってんじゃん!!
2頭ともに強い自信がない限り2頭軸なんてやめとけって。
何回同じ失敗してるんだよ!
てかここは単勝だったか。
あとアンライバルドはヴィクトリー路線を着実に進んでいるね。
麻耶ステークスはナイジェラだろうけどもう間に合わん
09有馬
今日の競馬の注目馬はアグネスサクラ、レッドシューター。
ともに1番人気の武豊。
例年の武豊ならともかく、今の武豊はあんまり頼れん。
しかも両馬とも勝ちきれない競馬を続けてるのに、好走してるせいで人気ばっかり上がっていき、単勝2倍前後。
これは買えんなと思って見送り。
アグネスサクラ6着、レッドシューター2着。
買わなくてよかった。
今日の武は乗れてないぞ。
ヴィクトワールピサ1着固定で買おうと思ったけど取りやめじゃい!
1着
あるある。
で、明日の有馬記念。
んー。ブエナビスタは当てにならんよね。
ま紐で買えば十分かと。
軸はやはりドリームジャーニー。
オールカマー以来なのと、調教が普通なのはちょっと気になるけど、私の大好きなシンゲンを2キロ重くて正面勝負で倒したんだぜ。
相手の筆頭は堅実なセイウンワンダーか、中山神マツリダゴッホ。
前走のマツリダはドリジャとシンゲンが牽制しあってするする逃げさせてもらったという感じなのであんま評価は出来ないが、それでもやっぱり怖い。
で、あとは伝説の新馬戦組に流せば大丈夫でしょ。
ともに1番人気の武豊。
例年の武豊ならともかく、今の武豊はあんまり頼れん。
しかも両馬とも勝ちきれない競馬を続けてるのに、好走してるせいで人気ばっかり上がっていき、単勝2倍前後。
これは買えんなと思って見送り。
アグネスサクラ6着、レッドシューター2着。
買わなくてよかった。
今日の武は乗れてないぞ。
ヴィクトワールピサ1着固定で買おうと思ったけど取りやめじゃい!
1着
あるある。
で、明日の有馬記念。
んー。ブエナビスタは当てにならんよね。
ま紐で買えば十分かと。
軸はやはりドリームジャーニー。
オールカマー以来なのと、調教が普通なのはちょっと気になるけど、私の大好きなシンゲンを2キロ重くて正面勝負で倒したんだぜ。
相手の筆頭は堅実なセイウンワンダーか、中山神マツリダゴッホ。
前走のマツリダはドリジャとシンゲンが牽制しあってするする逃げさせてもらったという感じなのであんま評価は出来ないが、それでもやっぱり怖い。
で、あとは伝説の新馬戦組に流せば大丈夫でしょ。
2009年12月13日日曜日
09.12.13
今日はPOGのトーセンジョーダンに、POGじゃないけどだいぶ前から注目しているアーネストリーとレッドシューターが登録してあった中日新聞杯を買いたいので、PCコードを取りにガレージへ。
そのついでに漫画をガレージに仕舞う。
で、今日はネット三舞。
やっぱPCはあかんな、
いや、意思の弱い俺があかんのだけどね。
PCつけた主な目的である競馬の話。
中日新聞杯。
レッドシューターは出ていなかった。
だが、トーセンジョーダンかアーネストリーかで迷う。
が、心情的にはここはデビュー前からの応援のジョーダンか。
うーん、でもなー大外やし、アーネストリー調教いいみたいやしなあ。
ってことで見送り。
結果。
アーネストリー→紐で注目していた馬
→準OPを僅差勝ちしたてで、ここではまだこないだろと思っていた馬
となった。
まあ買わなくて正解か。
キタサンアミーゴも出ていたが見送り。
また2着。複勝130円とかだったから、これも見送って正解だったろう。
が、コロンバスサークルが出ることは知らんかった。
勝ってる。
しかも単勝4倍以上ついてる。
まあトータルで買わなくてよかったはずだと思うとするか。
ちなみに今日はコロンバスサークルらホワイトマズル産駒が大活躍。
8月以降月に1勝強のペースが続いていたのが、今日は2-1-0-1。
そして先々週から3週連続の勝利。
そのついでに漫画をガレージに仕舞う。
で、今日はネット三舞。
やっぱPCはあかんな、
いや、意思の弱い俺があかんのだけどね。
PCつけた主な目的である競馬の話。
中日新聞杯。
レッドシューターは出ていなかった。
だが、トーセンジョーダンかアーネストリーかで迷う。
が、心情的にはここはデビュー前からの応援のジョーダンか。
うーん、でもなー大外やし、アーネストリー調教いいみたいやしなあ。
ってことで見送り。
結果。
アーネストリー→紐で注目していた馬
→準OPを僅差勝ちしたてで、ここではまだこないだろと思っていた馬
となった。
まあ買わなくて正解か。
キタサンアミーゴも出ていたが見送り。
また2着。複勝130円とかだったから、これも見送って正解だったろう。
が、コロンバスサークルが出ることは知らんかった。
勝ってる。
しかも単勝4倍以上ついてる。
まあトータルで買わなくてよかったはずだと思うとするか。
ちなみに今日はコロンバスサークルらホワイトマズル産駒が大活躍。
8月以降月に1勝強のペースが続いていたのが、今日は2-1-0-1。
そして先々週から3週連続の勝利。
2009年12月6日日曜日
JCD
ワンダーアキュートの1着固定ってことは前々から決めてて、相手にヴァーミリアンを入れようかと思ったんだけど、大外か。
それでなくてもワンダーアキュートなら惨敗も十分あり得るだけに、買いにくい。
一方人気のヴァーミリアンとエスポワールシチーは惨敗はイメージできんなあ。
悪くても4着。
他の馬で1着に来てもおかしくないのはサクセスブロッケン
2着以内だと、スーニ、ワンダースピード
3着のみだとアドマイヤスバル、マコトスパルビエロ、
あとヴァーミリアンはもう1着はないと思うんよなあ。
トウコンはヴァーミリアンと同い年だけど、自力から言ってもう難しいだろ。
…と去年も同じこと考えてたなあ。
シルクメビウスは前走強い勝ち方で人気してるけど、メンバー見るとそんなレベルは高くなさそうなので切り。
今見てみたら、阪神ダ1800は内外で有利不利はあんまないようだ。
なら最初の予定通り、アキュート1着固定で行こうか。
アキュート→ヴァー→エスポ、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト
アキュート→エスポ、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト→ヴァー
だが待て。
ヴァーはフェブラリーから復活したように見えて、あんまり強い馬とあたっていない。
その点カネヒキリ、サクセスブロッケン相手に勝利してきたエスポが崩れるとは思えんし、ヴァーとエスポは入れ替えましょう。
アキュート→エスポ→ヴァー、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト
アキュート→ヴァー、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト→エスポ
の12点
エスポ→アキュート→紐も十分考えられるけど、1番人気→3番人気じゃあオッズ的に面白くないので、それなら買い目を減らすことを優先して買わないことに決定。
それでなくてもワンダーアキュートなら惨敗も十分あり得るだけに、買いにくい。
一方人気のヴァーミリアンとエスポワールシチーは惨敗はイメージできんなあ。
悪くても4着。
他の馬で1着に来てもおかしくないのはサクセスブロッケン
2着以内だと、スーニ、ワンダースピード
3着のみだとアドマイヤスバル、マコトスパルビエロ、
あとヴァーミリアンはもう1着はないと思うんよなあ。
トウコンはヴァーミリアンと同い年だけど、自力から言ってもう難しいだろ。
…と去年も同じこと考えてたなあ。
シルクメビウスは前走強い勝ち方で人気してるけど、メンバー見るとそんなレベルは高くなさそうなので切り。
今見てみたら、阪神ダ1800は内外で有利不利はあんまないようだ。
なら最初の予定通り、アキュート1着固定で行こうか。
アキュート→ヴァー→エスポ、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト
アキュート→エスポ、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト→ヴァー
だが待て。
ヴァーはフェブラリーから復活したように見えて、あんまり強い馬とあたっていない。
その点カネヒキリ、サクセスブロッケン相手に勝利してきたエスポが崩れるとは思えんし、ヴァーとエスポは入れ替えましょう。
アキュート→エスポ→ヴァー、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト
アキュート→ヴァー、サクセスブロッケン、スーニ、ワンスピ、スバル、マコト→エスポ
の12点
エスポ→アキュート→紐も十分考えられるけど、1番人気→3番人気じゃあオッズ的に面白くないので、それなら買い目を減らすことを優先して買わないことに決定。
2009年11月29日日曜日
また同じことを
JC外れる。
まあここまで完敗だと、たらればも出ない。
ウオッカ武からルメールになったのは買い材料だとは書いたけど、さすがに1着はないと思っていた。
そしてレッドディザイアも所詮三歳牝馬と侮っていた。
一方軸馬のアサクサとヤマニンは16・18着で、17着のマーシュサイドも紐で買ってたから、下から3頭を指名してしまっていた。
JCは少し節約したので、その浮いた分で東京最終のアグネスサクラの複勝を買った。
このクラスで3戦して複勝圏外していないのになぜか複勝2倍ついているという不思議!
で、KBS京都でチェックしようとしたら、京都最終のパドックとかやってんの。
仕方ないからあきらめてJRAのHPで映像見ようとしたら、最終は映像なし。
ちょっと映像見れない馬券は買わないって書いたところなのに。
まあもっとも、このレースはkey hole TVとか使えばテレビ埼玉とかで見れるんだけどね。
画質があまりに残念だからなあ。
ただ、今回はアグネスサクラが2着になってくれたので結果的にはいいんだけどね。
まあここまで完敗だと、たらればも出ない。
ウオッカ武からルメールになったのは買い材料だとは書いたけど、さすがに1着はないと思っていた。
そしてレッドディザイアも所詮三歳牝馬と侮っていた。
一方軸馬のアサクサとヤマニンは16・18着で、17着のマーシュサイドも紐で買ってたから、下から3頭を指名してしまっていた。
JCは少し節約したので、その浮いた分で東京最終のアグネスサクラの複勝を買った。
このクラスで3戦して複勝圏外していないのになぜか複勝2倍ついているという不思議!
で、KBS京都でチェックしようとしたら、京都最終のパドックとかやってんの。
仕方ないからあきらめてJRAのHPで映像見ようとしたら、最終は映像なし。
ちょっと映像見れない馬券は買わないって書いたところなのに。
まあもっとも、このレースはkey hole TVとか使えばテレビ埼玉とかで見れるんだけどね。
画質があまりに残念だからなあ。
ただ、今回はアグネスサクラが2着になってくれたので結果的にはいいんだけどね。
09JC検討
1アサクサ オッズの旨み、変なところで勝つという実績から軸かそれに近いもの
で、もしアサクサが来るなら、それは前残りってことだろうから、先行馬は外せないわな。
2ネヴァブション 半年振りでは無理
3エアシェイディ 追い込みの脚質はアサクサ軸でいくには合わない
4エイシンデピュテイ 年齢的に厳しいところはあるけど前残りの展開なら
5ウオッカ 1着はなくとも馬券に絡むことは十分ありそう
6レッドディザイア 3歳牝馬には厳しんでない?
7ジャストアズウェル ようわからん
8マイネルキッツ 以外にも天皇賞の後も大きくは負けてないのな。でもいらん。…と思ったけどちょっと調教が気になるので、3連複で100円分だけかっとこ。
9リーチザクラウン いらないと思う。実力的、完成度、気性、距離適正どれもここでは足りないと思う。しかし、アサクサとの逃げ残りならありえるわけでむげには切れない。
10オウケン んーまあ普通に紐ならあるか。
11マーシュサイド これも紐程度かな
12シンティロ よくわからんけど実績見るにいらんだろ
13ヤマニンキングリー 実力の割にオッズがつきすぎ。切れる脚はないので、切れない先行馬同士の前残り馬券が狙い目か
14インティライミ 前走OP特別で0.9秒差で負けてる馬が3着以内にはいりますか?
15インターパテイション アメリカで芝のGI勝ちしたみたいだけど、最低人気での一発だった模様。ここではいらないでしょう。
16コンデュイット 紐に買わない理由はない
17コスモバルク 買う理由はない
18スクリーンヒーロー
人気所を少点数で狙うなら、スクリン・コンデュ→スクリン・コンデュ→ウオッカ・オウケン
3着にアサクサも加えよう
大穴狙いアサクサ・ヤマニンから三連複で3.4.5.7.8.9.10.11.16.18
中穴狙い3連複アサクサ1頭軸でオウケン・コンデュ・スクリン・ウオッカ
計22点
で、もしアサクサが来るなら、それは前残りってことだろうから、先行馬は外せないわな。
2ネヴァブション 半年振りでは無理
3エアシェイディ 追い込みの脚質はアサクサ軸でいくには合わない
4エイシンデピュテイ 年齢的に厳しいところはあるけど前残りの展開なら
5ウオッカ 1着はなくとも馬券に絡むことは十分ありそう
6レッドディザイア 3歳牝馬には厳しんでない?
7ジャストアズウェル ようわからん
8マイネルキッツ 以外にも天皇賞の後も大きくは負けてないのな。でもいらん。…と思ったけどちょっと調教が気になるので、3連複で100円分だけかっとこ。
9リーチザクラウン いらないと思う。実力的、完成度、気性、距離適正どれもここでは足りないと思う。しかし、アサクサとの逃げ残りならありえるわけでむげには切れない。
10オウケン んーまあ普通に紐ならあるか。
11マーシュサイド これも紐程度かな
12シンティロ よくわからんけど実績見るにいらんだろ
13ヤマニンキングリー 実力の割にオッズがつきすぎ。切れる脚はないので、切れない先行馬同士の前残り馬券が狙い目か
14インティライミ 前走OP特別で0.9秒差で負けてる馬が3着以内にはいりますか?
15インターパテイション アメリカで芝のGI勝ちしたみたいだけど、最低人気での一発だった模様。ここではいらないでしょう。
16コンデュイット 紐に買わない理由はない
17コスモバルク 買う理由はない
18スクリーンヒーロー
人気所を少点数で狙うなら、スクリン・コンデュ→スクリン・コンデュ→ウオッカ・オウケン
3着にアサクサも加えよう
大穴狙いアサクサ・ヤマニンから三連複で3.4.5.7.8.9.10.11.16.18
中穴狙い3連複アサクサ1頭軸でオウケン・コンデュ・スクリン・ウオッカ
計22点
2009年11月28日土曜日
アサクサか
ジャパンカップ。
大敗した次のアサクサは怖いよ。
まあ普通に考えりゃあ切りなんですがね。
この馬に関しては負けた後ほど楽しみなの。
そんで裏切られる。
でも様子見すると勝っちゃうの。
しかし、シンゲンが無事だったらとつくづく悔やまれる。
ウオッカは今回はルメールに乗り代わるし、トラックマンの評価も落ちていて、人気的にも狙い目だとおもったんだけど、トラックマンからの評価は落ちても、ファンの人気は相変わらずなんだね。
こうなると買いたくなくなる。
まあ紐で抑えるくらいかな。
後はヤマニンキングリーが全然人気してないし狙いたいね。
大敗した次のアサクサは怖いよ。
まあ普通に考えりゃあ切りなんですがね。
この馬に関しては負けた後ほど楽しみなの。
そんで裏切られる。
でも様子見すると勝っちゃうの。
しかし、シンゲンが無事だったらとつくづく悔やまれる。
ウオッカは今回はルメールに乗り代わるし、トラックマンの評価も落ちていて、人気的にも狙い目だとおもったんだけど、トラックマンからの評価は落ちても、ファンの人気は相変わらずなんだね。
こうなると買いたくなくなる。
まあ紐で抑えるくらいかな。
後はヤマニンキングリーが全然人気してないし狙いたいね。
2009年11月22日日曜日
11月22、23の競馬
福島8Rダノンジュンコウが500万なら勝てるだろうと思って単勝買うも4着。
最大の失敗は、テレビでもJRAでも映像を見れなかったこと。
もう福島は買わねえ。
といつも思うんだけど気になる馬が出ると買っちゃうのよな。
京都9Rキタサンアミーゴ 単複を購入 3着 トリガミ
京都11R キタサンアミーゴの兄ウォータクティクスに託そうかと思ったが、ここ2走大きく負けている。
オッズが単勝がやたら売れている。
などの理由から3連複。
相手3頭なら4頭ボックスと買い目1点しか変わらんので4点買い。
外れ。
ウォータクティクスは5着。
近2走みたいな極端な惨敗だとかえって、なんか理由があったんだろうと思えたものだが、こういう風に普通に走って掲示板なんていうのを見ると、普通の馬になっちゃったなあと思えて寂しい。
明日マイルCS。
カンパニーはないでしょ。
GI2連勝て。
外国馬もよくわからんし、アブソリュートの複勝あたりかなあ。
ヒカルオオゾラはいつも人気してて買えないけど、前走OPで5着になって人気落としたかと思えば、まだアブソリュートと同じくらい人気してるやん。
最大の失敗は、テレビでもJRAでも映像を見れなかったこと。
もう福島は買わねえ。
といつも思うんだけど気になる馬が出ると買っちゃうのよな。
京都9Rキタサンアミーゴ 単複を購入 3着 トリガミ
京都11R キタサンアミーゴの兄ウォータクティクスに託そうかと思ったが、ここ2走大きく負けている。
オッズが単勝がやたら売れている。
などの理由から3連複。
相手3頭なら4頭ボックスと買い目1点しか変わらんので4点買い。
外れ。
ウォータクティクスは5着。
近2走みたいな極端な惨敗だとかえって、なんか理由があったんだろうと思えたものだが、こういう風に普通に走って掲示板なんていうのを見ると、普通の馬になっちゃったなあと思えて寂しい。
明日マイルCS。
カンパニーはないでしょ。
GI2連勝て。
外国馬もよくわからんし、アブソリュートの複勝あたりかなあ。
ヒカルオオゾラはいつも人気してて買えないけど、前走OPで5着になって人気落としたかと思えば、まだアブソリュートと同じくらい人気してるやん。
2009年11月1日日曜日
△の2頭
マツリダとメガワン。
これを2着に入れるかどうかが目下の問題。
マツリダは左回り、メガワンは輸送に問題がある。
しかしながら、マツリダのオールカマーでの圧勝とそのタイムは軽く扱えんし、輸送以外に大きな問題はない。
2着入れるかで迷ったら切るなと言うのは俺のポリシーなんだが、16点プラスはニートの身には正直つらい。
だがそれできたときのショックはとんでもなくでかいぞ。
折衷案で3連単の2着からは切って、代わりにシンゲン→△の馬単を買うという手がある。
これに傾いてきたが、今一つ乗り切れない。
△の2頭が来る可能性はけっこう高いと思ってしまうのだ。
だが!!そういや2頭とも結構外枠じゃん。
マツリダなんて一昨年は外枠に泣かされた。枠は外じゃないのがいい。
的なこといってるし。
よし。
切ってOK。
ただ馬単は買うよ。
シンゲンを追った2年半の総決算なんだから。
これを2着に入れるかどうかが目下の問題。
マツリダは左回り、メガワンは輸送に問題がある。
しかしながら、マツリダのオールカマーでの圧勝とそのタイムは軽く扱えんし、輸送以外に大きな問題はない。
2着入れるかで迷ったら切るなと言うのは俺のポリシーなんだが、16点プラスはニートの身には正直つらい。
だがそれできたときのショックはとんでもなくでかいぞ。
折衷案で3連単の2着からは切って、代わりにシンゲン→△の馬単を買うという手がある。
これに傾いてきたが、今一つ乗り切れない。
△の2頭が来る可能性はけっこう高いと思ってしまうのだ。
だが!!そういや2頭とも結構外枠じゃん。
マツリダなんて一昨年は外枠に泣かされた。枠は外じゃないのがいい。
的なこといってるし。
よし。
切ってOK。
ただ馬単は買うよ。
シンゲンを追った2年半の総決算なんだから。
2009年10月25日日曜日
本日の日記
競馬場に行き友人に合う。
友人は同じ大学に同じに入学して、2年留年して来年からは大学院生。
俺ほどダメではないが俺に比較的近い。
以下今日の出来事を取りとめなく。
競馬。第1レースパドック重視で2頭指名。
馬連は自信ないしワイドにしようか、とも思ったけど、ガチガチの本命馬が1頭いたので、そいつを加えた3頭で3連複1点、および複勝1点。
見事的中で3000円以上のプラス。
今日は俺パドック見る目あんのかなと思い、またパドック重視の第2レース。
4頭指名して2頭が馬券圏内。
外れたけど悪くない。
調子に乗ってまたパドックで買うと外れた。
その後友人と合流。
友人といるとパドックにしがみつくなんてことはできなくなるので、そこからは普通に予想。
結局第1レースしか当たらず5000円分買って約1500円のマイナス。
菊はずれたのはしょうがないとして、余分な馬券を買いすぎた。
以前も書いたかもしんないけど、軸馬の1着固定(人気馬なら2,3着固定の場合も)するだけの自信がないなら、3連単なんて買うべきじゃないね。
今回ナカヤマフェスタを1着固定にする自信はなくて、2着のも買ったけど、これが余計な出費だったなあ。
とはいえ、1日楽しんで1500円マイナスならまあ全然OKか。
久しぶりに家族以外の人と敬語を使わず数多く話したことで気づいたこと。
俺は「…かな。知らんけど。」と「…みたいな。」のフレーズを多用する。
家族相手だと余計なおしゃべりすることもないから気づかなかった。
「知らんけど」は自分の発言に自信がない時に保険のように言うんだろうな。
家族相手だと、このフレーズをあんまり使わないのは、別に間違っててもいいやと思うからなんだろうか?
あんまりつかってる自分自身もいい気持ちがしないから、「ちょっと自信ないけど」とかで代用することにしよう。
友人との会話なんだから、確証のもてないことだから、言わないで黙っているという必要はないだろう。
「…みたいな。」も昔の女子高生みたいな感じだから、少し使うの控えようかな。
「というような」だと堅すぎるし、「的な」になるのかな。
これじゃあ、「見たいな」と大して変わらんな
高校の同窓会があるらしい。
携帯持ったのが高3の夏と遅かったこともあって俺のアドレスを知らんのだろう。
声がかかっていない。
声かかってても今の状況じゃ絶対いけないね
コンタクトがない。
競馬場出てから食堂で飯食ったんだけど、そこでコンタクトを外して、そこに恐らく置いてきた。
片道900円はきつい。
切手と住所備えた封筒入れた封筒送って郵便してもらえんだろうか。
来週天皇賞秋。
去年の初め、シンゲンに出会って以来2年半の総決算になるやもしれん。
登録馬はとんでもなく揃っている。
現役最強と言われるウオッカ、そのウオッカを毎日王冠で下したカンパニー、俺的にはウオッカより強いと思っているドリームジャーニー、復活を遂げた3歳のクラシック馬オウケンブルースリにキャプテントゥーレ、宝塚3番人気で2着のサクラメガワンダー、個人的に大好きなホワイトマズル産駒の菊花賞馬アサクサキングス、ホームの中山で展開向いたとはいえ、ドリジャ・シンゲンに完勝したマツリダゴッホ、去年のジャパンカップ馬スクリーンヒーロー、去年の宝塚記念馬で1回叩いたエイシンデピュティ、他にも着実に力を付けてるスマートギア、なんだかんだで強いサンライズマックス、関谷記念・ダービー2着のスマイルジャック、去年有馬3着のエアシェイディ、ブエナビスタを倒したヤマニンキングリー、POG馬だったトーセンジョーダン。
楽しみな馬が多いと言うより、微妙な馬を探すほうが難しい。
まさしく現役最強を決める戦いということに異論はあるまい。
あ、マイネルキッツいねーか。
まあしかしそんなの全く問題でない。
友人は同じ大学に同じに入学して、2年留年して来年からは大学院生。
俺ほどダメではないが俺に比較的近い。
以下今日の出来事を取りとめなく。
競馬。第1レースパドック重視で2頭指名。
馬連は自信ないしワイドにしようか、とも思ったけど、ガチガチの本命馬が1頭いたので、そいつを加えた3頭で3連複1点、および複勝1点。
見事的中で3000円以上のプラス。
今日は俺パドック見る目あんのかなと思い、またパドック重視の第2レース。
4頭指名して2頭が馬券圏内。
外れたけど悪くない。
調子に乗ってまたパドックで買うと外れた。
その後友人と合流。
友人といるとパドックにしがみつくなんてことはできなくなるので、そこからは普通に予想。
結局第1レースしか当たらず5000円分買って約1500円のマイナス。
菊はずれたのはしょうがないとして、余分な馬券を買いすぎた。
以前も書いたかもしんないけど、軸馬の1着固定(人気馬なら2,3着固定の場合も)するだけの自信がないなら、3連単なんて買うべきじゃないね。
今回ナカヤマフェスタを1着固定にする自信はなくて、2着のも買ったけど、これが余計な出費だったなあ。
とはいえ、1日楽しんで1500円マイナスならまあ全然OKか。
久しぶりに家族以外の人と敬語を使わず数多く話したことで気づいたこと。
俺は「…かな。知らんけど。」と「…みたいな。」のフレーズを多用する。
家族相手だと余計なおしゃべりすることもないから気づかなかった。
「知らんけど」は自分の発言に自信がない時に保険のように言うんだろうな。
家族相手だと、このフレーズをあんまり使わないのは、別に間違っててもいいやと思うからなんだろうか?
あんまりつかってる自分自身もいい気持ちがしないから、「ちょっと自信ないけど」とかで代用することにしよう。
友人との会話なんだから、確証のもてないことだから、言わないで黙っているという必要はないだろう。
「…みたいな。」も昔の女子高生みたいな感じだから、少し使うの控えようかな。
「というような」だと堅すぎるし、「的な」になるのかな。
これじゃあ、「見たいな」と大して変わらんな
高校の同窓会があるらしい。
携帯持ったのが高3の夏と遅かったこともあって俺のアドレスを知らんのだろう。
声がかかっていない。
声かかってても今の状況じゃ絶対いけないね
コンタクトがない。
競馬場出てから食堂で飯食ったんだけど、そこでコンタクトを外して、そこに恐らく置いてきた。
片道900円はきつい。
切手と住所備えた封筒入れた封筒送って郵便してもらえんだろうか。
来週天皇賞秋。
去年の初め、シンゲンに出会って以来2年半の総決算になるやもしれん。
登録馬はとんでもなく揃っている。
現役最強と言われるウオッカ、そのウオッカを毎日王冠で下したカンパニー、俺的にはウオッカより強いと思っているドリームジャーニー、復活を遂げた3歳のクラシック馬オウケンブルースリにキャプテントゥーレ、宝塚3番人気で2着のサクラメガワンダー、個人的に大好きなホワイトマズル産駒の菊花賞馬アサクサキングス、ホームの中山で展開向いたとはいえ、ドリジャ・シンゲンに完勝したマツリダゴッホ、去年のジャパンカップ馬スクリーンヒーロー、去年の宝塚記念馬で1回叩いたエイシンデピュティ、他にも着実に力を付けてるスマートギア、なんだかんだで強いサンライズマックス、関谷記念・ダービー2着のスマイルジャック、去年有馬3着のエアシェイディ、ブエナビスタを倒したヤマニンキングリー、POG馬だったトーセンジョーダン。
楽しみな馬が多いと言うより、微妙な馬を探すほうが難しい。
まさしく現役最強を決める戦いということに異論はあるまい。
あ、マイネルキッツいねーか。
まあしかしそんなの全く問題でない。
2009年10月20日火曜日
馬家族お前もか!
うまちゅうは生存していたなんてのも束の間。
今では完全に死んでしまった(と思う)。
それに続いて「馬家族」までもが。
普段の予想ではあんまり使わないけど、新馬で良血馬探したりすんのに重宝してたんだがなあ。
「馬どすえ~」があった頃が懐かしいぜ。
うーんずいぶんやりにくくなったなあ。
馬ちゅうはまあ馬なり研究所で代用効くか。
消しの馬の馬柱を消せるって機能が魅力的だったんだけどなあ。
新馬は先に気になる馬を某サイトに登録して、出走メールを送ってもらうか?
いや、でも新馬はサイトに登録されるの出走直前までなかったりするからそれは無理か。
うーん新馬レースを楽しみにくくなったなあ。
本当はこうゆうのJRAがやらんといかんとこだろ。
今では完全に死んでしまった(と思う)。
それに続いて「馬家族」までもが。
普段の予想ではあんまり使わないけど、新馬で良血馬探したりすんのに重宝してたんだがなあ。
「馬どすえ~」があった頃が懐かしいぜ。
うーんずいぶんやりにくくなったなあ。
馬ちゅうはまあ馬なり研究所で代用効くか。
消しの馬の馬柱を消せるって機能が魅力的だったんだけどなあ。
新馬は先に気になる馬を某サイトに登録して、出走メールを送ってもらうか?
いや、でも新馬はサイトに登録されるの出走直前までなかったりするからそれは無理か。
うーん新馬レースを楽しみにくくなったなあ。
本当はこうゆうのJRAがやらんといかんとこだろ。
2009年8月23日日曜日
登録:
投稿 (Atom)