- 00:40 全部の院試が終わってから友人と京阪杯行く予定だったけど、内定で心に余裕ができたのもあってこの日曜に京都に行くことになりました。京都のメインはカシオペアステークス、OPだけどセイウンワンダーとトゥザグローリーが出る。でもやっぱり一番の楽しみは三年半追いかけてきたシンゲンよね。
- 00:41 で、日曜行くと決まって、もう一人別の友人にも声かけたら、行くけど先週負けたからあんま金無いみたいなこと言っていた。声かけてくれたら先週一緒に菊いったのに!ってまあ向こうからはかけづらいわな。僕ニートだし。
- 02:16 ええ?!セイウンワンダー屈腱炎?!カシオペア一気にメンバーショボなったなあ。
- 02:30 シンゲンは切れでは劣るみたいに言われがちだけど、そうは私は思わんけどね。ホワイトマズル産駒らしからぬ切れだと思うけれども、骨折した去年の天皇賞のイメージが強いのかな。ま、そう思ってくれたほうがオッズ的にはありがたいけれども。
- 03:25 ブエナビスタの調教みたらシンゲンから行くのちょっと自信が揺らぐなあ
- 03:27 いや、でもシンゲンも調教見たらいいよ。自信回復
- 03:35 ペルーサ調教タイムはいいけど併せの相手も頑張ってるし誰だと思ったらレッドシューターか。なら見た目の印象はイマイチでもタイムの良さを素直に評価すべきかな。
- 03:36 あ、でもタイムいいと言っても芝コースか。んじゃあ別に普通なのかな
- 03:42 西園厩舎って調教でもあのメンコ付けるんだね。シルポートの坂路調教があのメンコの3頭併せで不気味。http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2010/1031_1/asx/training/08.asx
- 04:19 トーセンレーヴって土曜京都デビューの予定やったんか。スミヨンだから天皇賞のある日曜の東京かと思っていた。しかし回避。さすがトーセンというべきか。
- 04:35 ジョーカプチーノ復帰戦なのか
- 04:43 一緒に日曜競に行ってくれる友人にしてみたら、天皇賞の裏開催のセイウンワンダーが出なくなったOPよりも、今日のG?スワンステークスを現地で観戦して、天皇賞は馬券買って家で観戦の方がいいんだろうなあ、と思わなくもない。でも多少迷惑かけてもシンゲンの(出る)天皇賞を友人と見たいのよ
- 04:48 つうかスワンステークス西園厩舎3頭出しかよ。5,6,7番が西園厩舎。多分3頭ともあのメンコなんだろう。
- 14:55 この文章が相手を不快な気分にさせることはないかと推敲するほうだから、僕はメールの返事か遅い。でもそのせいでかえって相手を苛立たせていたりするのかもなあ。
- 15:12 シンゲン二番人気ってやめてくれよ。そこはアーネストリーやろ!
- 15:38 ジョーカプチーノってフロックやなかったんやね。
- 20:15 内定得た途端に社会人の友人に会おうとするなんて、僕もしょうもないプライドを持ってたもんやわ。
- 23:02 あ、よかった。シンゲン3番人気に落ちてる。でも思った以上に人気だわなあ。8倍9倍くらい行くと思ったんだけど。
2010年10月31日日曜日
twitter Sat, Oct 30
2010年10月30日土曜日
twitter Fri, Oct 29
- 00:13 パッチ最強説を唱えたいくらい快適。3年ほど前に買ったツルンとしててピッチリした生地の奴で袖の長さも十分あるやつ。最初の頃は履いた瞬間は冷たく感じたんだけどなぜか今年は履いた瞬間から温い。パッチ最高や!
- 02:19 オールナイトニッポン。なんだこれ?Weezerこんな曲作ってんの今?なんか…うーん
- 03:08 なぜか話題になっているというエルシャダイのPVを初めて見てみたけど、なんで話題になっているのかますますわからんくなった。面白いの?なんで?僕がオッサンだからわからんの?
- 11:45 なにあれ?新今宮のちょっと天王寺より、環状線の内側にあるジェットコースターのある建物が溶けるように壊れている。
- 17:04 マクドナルド。隣の席で仕事終わった私服のスタッフ三人が仕事の愚痴を言っている。なんか面白いなあ。
- 17:08 テーマ、ダメな仕事仲間にキレたこと。そういうの他のを職場の客席で話すなよ。面白いからいいけど。
- 23:23 落合はテレビ中継のない5戦目で日本一を決める気がする。なんの根拠もないけど落合ならそんな空気を読まないことをやってくれる気がする
- 23:46 稲舟さん、痛い人だとは分かっていたけど、俺は太陽発言は単なる痛い人で済まないんじゃないか。
2010年10月29日金曜日
twitter Thu, Oct 28
- 00:05 市役所職員になるべきという考えとロースクールに進むべきという考えが、まるでアニメとかでよくある天使と悪魔のように戦っている。ただアニメと違うのはその両方が僕にとって悪魔の囁きに聞こえることだ。天使の声を聞くためには第三の選択肢、出家でもしないといけないのか?
- 02:28 井伏鱒二は26歳で今で言う中三の女の子に恋してたのか。なんて言うかおおらかな時代だったんだね。でも有名人になったせいでこんな時代にその手紙を公開されるってのも大変だよね。
- 02:50 タレントでもない男が自分撮りの写メをブログに載せたらそれはもうナルシスト認定されてもしょうがないけど、女の人なら別にそんなおかしいことじゃないよなあ。男はナルシストのハードルが低いのか、それとも自分の写メをブログに乗せるハードルが高いのか?そんなことを小島良太のブログ見て思った。
- 14:19 やべ、コート脱いだらチャック開いてた。昨日もトイレ出て開けっ放しやったし。
- 14:39 トイレ行ってきたらまたチャック開いてるし。
- 16:14 就職先?に提出する住民票、前にもらったやつ使えるやと思ったけど、住所変わったからまたもらいなおさないかんくなったんだなあ。めんどくさ!免許も通帳も変えなならんし億劫だ。
- 17:18 しかしワンセグ入らんなあ。電波が悪いのかNECの携帯に問題があるのか。ドラフトどないなったんでっしゃろ?
- 17:36 EXILEみたいな模様入りの坊主なのにライセンスの片割れみたいな雰囲気の彼は、EXILE路線を諦めるか痩せるかすべきじゃなかろうか。余計なお世話だね。喫茶店でたまたま見かけたひとについて。
- 21:48 カプコンの稲船さんがまた痛いことを言っているとかアイマスに男性アイドルがでてきて一部の人がハッスルしたとかそういうことには関心があるくせに、ゲームをプレイすること自体への興味はとんと薄れてしまったなあ。歳を取ったせいなのか?今後金と時間に余裕ができてもあんまやらない気がする。
2010年10月28日木曜日
twitter Wed, Oct 27
- 01:24 おい!ブエナビスタ天皇賞回避って噂あんのかよ!俺はもうシンゲン→アーネストリー→ブエナに6000円、シンゲン→ブエナ→アーネストリーに4000円買うって決めてたのに!
- 01:25 先週のエイシンフラッシュは本当に回避したけどさて今回はどうだろうか?回避せんといて欲しいけどなあ。
- 01:30 ブエナ回避ならばシンゲン→アーネストリー→数頭に7000円くらいとシンゲン→数等→アーネストリーに3000円くらいになるのかな
- 02:10 ちょっと前にプロ野球の学生に対する裏金が問題になったと思ったらあれもう6年も前のことなのか。で、その騒ぎの中心にいた一場は、うーん低迷してるみたいね。あ、僕がちょっと前と思ってたのはあれだ。社会人が直接メジャーに行こうとして揉めたやつ、あれとごっちゃになってた。田沢って人ね。
- 02:13 で、その田沢は揉めたけど結局アメリカ行ったのね。で、一年目はメジャーに昇格して勝利も上げたけど、2年目の今年は故障で登板なしか。難しおすなあ。
- 12:37 この半年で僕がやった大きなミス。国家一種の試験で行政職のことと勘違いして受験科目を法律でなく行政で登録する。センターの適性試験の受験料を振込みそびれ京大・神大・大阪市大を受験できなくなる。面接の日を間違えてなんもない日に職場に行く。ネタには困らんわな。
- 12:39 更に去年は留年するつもりが単位数数え間違えててうっかり卒業してニートになったしなあ。これが友達やと面白いんやけど、身内どころか自分やからちょっと困るんよなあ
- 12:54 往年のツブヤキシローみたいな茶髪キノコヘアーの人を多分はじめて生で見た。しかも結構イケメンやし。でなんかキノコ頭なのにわけ目を作っとる。キノコの誇りはないんかい!
- 13:29 さらさらヘアーがハゲると悲しいな。つーかさらさらヘアーでハゲの人って大抵前からハゲるよね。てっぺんの寂しいさらさらヘアーってちょっと見た記憶がないぞ。
- 16:26 「体液」の入ったコンドームを女性に投げ付けた男が逮捕されたという見出しだけみたけど、暴行でなんかな?それとも条例か特別法?
- 17:20 民訴で裁判上の○○っていうのと訴訟上の○○とが紛らわしい。この使い分けにはどんな意味があるのか?裁判上のは自白。訴訟上のは和解、代理人、権能。意外にすくないな。刑訴や民法にもあったかも
- 17:24 あと訴えの○○と請求の○○も紛らわしいよね。こっちはまだ何となくわかるけど。
- 17:28 訴えの……併合、変更、取り下げ、利益。請求の……放棄、認諾、趣旨、原因。
- 18:55 マクドナルド。さっさと注文せえよ親子!
- 18:56 帰る!
- 19:32 刑訴で証拠力と言うのを民訴では証明力というのもなんでなんだろなあ。証拠方法・証拠資料・直接証拠・間接証拠・主要事実補助証拠などの語は民訴と刑訴で共通なのに
- 20:03 ああ、やっぱり暴行か。「体液」入の避妊用ゴムの投げつけ事件
- 21:17 短期留学したときに知り合った外国人から、フェイスブックのアカウント作ったからフレンドに加えさせてくれ的なメールがきた。スペイン語で。スペイン語なんかもうほとんど忘れてるっつうの。便利なもんで翻訳で簡単に日本語や英語にできたけど。けどフェイスブックのアカウントなんかないし。
- 21:21 mixiって招待制じゃなくなってたんや。しらなんだ。
- 22:10 ブエナビスタの今日の追い切りのニュースがあるってことは回避はデマだったってことか
- 23:21 市役所のオッサンで終わっていいのかという思いと、市役所のオッサンなんて楽で将来食いっぱぐれることもないし最高じゃねえかという思いのせめぎ合い中。ワイは市役所のオッサンになってまうのんか?!
- 23:22 市役所職員は腕カバー着用が義務付けられているとかだったら、制服が可愛くないから嫌だ!って女子中学生みたいなこと言って蹴ってるかもしれないんだけどなあ。
- 23:55 誰しも一度は言ったりまたは言われたりしたことがあるであろう言葉「その服って1枚?」。僕は2,3回言われました。違う服で違う人から。でもこれは服の好みによるかな。
2010年10月27日水曜日
twitter Tue, Oct 26
- 14:12 今日は閉店する父の店の片付けの手伝いと言うただ働き。今昼飯。さすがにこれはおごり。
- 17:05 ただ働き終了。原付乗るのに手袋の欲しい季節になってったなあ。
- 20:49 困ったなあ。これからまた何年か勉強して司法試験を通っても就職難な弁護士を目指すか、近所の市役所のおっさんになって適当に緩く生きるか。うーん困った。出身大学的には近所の市役所のおっさんってめっちゃ負け組な気もするけど9時5時の魅力ってのは確かにあるからなあ。
- 21:06 今調べたらけっこう給料高い市やし。うーんスンゴイでかい誘惑やなあ。
- 21:10 都道府県や政令指定都市と較べてもけっこう上位とか、うーむ誘惑される。僕は元々強い意志はないからなあ。でも4月からは院試に向けてけっこう真面目に勉強してたのに無駄にするのはなあ。つってもたかが半年。うーん。うーん。
- 21:13 @taichi_ahobaka ガンタンクみたいな上半身付きの乗用車って作るもの好きがいても全然おかしくないのに見ませんよね。 [in reply to taichi_ahobaka]
- 22:08 やっぱり市役所なんかなあ現実的には
- 22:09 こうなると院でないといけない新司法試験が憎い。予備試験ってどんなんだっけか。
2010年10月26日火曜日
日記 10月25
10月25日
その前日の10月24日をもって10年と2ヶ月やっていた父の店を閉めましたので、僕はその手伝いに行くことになっていました。
昼から手伝うということでしたが具体的な時間は聞いておらず、昼前に起きた僕としては、その日発売のシンゲンが勝った記事のある優駿を買いに行きたいという事情もあったので、軽く飯を食って外出。本屋で雑誌等を立ち読みしてから優駿買って帰宅。
しかしまだ連絡がない。外出中に何度か家に電話したけれどもいずれも留守だった。
いつ行くんだろうかと思っていたら1時半にようやく父から電話。
今どこと聞かれたので家だと答えたら、もう雨降ってるし今日はいい、また明日来てくれとのこと。
どうやら勝手にこいということだったらしい。
僕はてっきり両親のどっちかが一旦家に帰ってきて、そん時に一緒に車に乗って行くのかと思っていた。
だって詳しい時間とかなんも聞いてなかったのよ。
で、その数時間後母が帰ってきた。
店で使っていたPCやテレビ、椅子などのうち、家でいるものを持って帰ってきたのでそれを搬入。
そして僕が自分の部屋で使う椅子の汚れを拭いていると、母が手紙来てるよと言ってきた。
てっきり先日出した法科大学院の願書を受領したという連絡の手紙かと思っていたら、16日に受けた隣の市役所の試験の結果でした。
思ったより早く届きました。
あとね、その日25日から僕の住んでいるところの住所が変わったんですよ。
郵便番号も住所も。
で、試験の時に封筒に住所書かされて、新住所は知っていたけれども新郵便番号はわからないので、そのまま古い郵便番号でいったんですが、まあ多分なんのトラブルもなく届いたんだと思います。
で、その封筒ですがやけに分厚い。
これはまさか?!と思って開くとやはり合格していました。
その市はマーク式の筆記の後、集団面接と個人面接を一気にやってしまったのでこれで内定みたいです。
あら呆気無い。
去年はそれなりに真剣に受けたのに内定取れなくて、まあ親もうるさいし一応受けとくかという気持ちで受けたら内定だなんて。
何しろ今回は面接の日にちが16日なのに14日だと勝手に思い込んで、なんもない日にスーツ着て市役所に行ったくらいですからね。これが14日じゃなく18日と思い込んでいたらアウトだったわけですよ。
それくらい今回の市役所に駆ける気持ちは中途半端なものだったわけです。
しかしまあ、市役所の面接は去年も受けていてこれでもう3回目なので、さすがにある程度場慣れはしていたのかもしれませんね。
例えば市に入ってどんな仕事をしたいかという質問に対しても、最初は「大学で学んだ法律の知識を生かせる仕事と経済の振興」みたいな漠然とした言い方だったのが、「大学で行政法を学んだのでそれを生かせるような仕事、例えば申請に対する許認可の審査をするような仕事や、或いは市民の方からのそういった法律に関わる質問への応対の仕事。そして法律とは関係ないが経済の振興に携わりたい。というのも、経済的に裕福であることがイコール幸せであるとは言わないけれども、やはり貧困を減らすことが犯罪率の低下の根本的な解決につながると思うし、そうすると経済の振興は市民が安心して暮らせる社会の創造につながると思えるからだ」とかいうふうにある程度具体的な言い方になりましたしね。
まあそんなわけで集団面接個人面接共に後悔すべき点はあったもののそれなりの手応えを感じていたのも事実でした。
でも今まで何度となく面接で落ちていたので(というか面接で受かったのって民間公務員含めて、まだ3回目じゃないかな?個人面接で通ったのは初めてだ。)、それなりに手応えはあったものの、面接だと倍率2倍なくても落ちる僕だから、2倍強の今回もまあ無理かなあと思っていました。
で、通ったわけです。
通った場合のこと全く考えていなかったわけではありませんが、いややっぱり改めて思うとほとんど考えていませんでしたね。
今目下最大の問題と言えるのは、法科大学院と市役所どっちを選ぶかということです。
とりあえず今の考えは
もし東大受かったら東大を選び、
北大受かっても市役所
阪大通ったらまたその時に考えよう
関大はもう入学金払ったけど蹴らなくちゃなあ
関学は入学金払わなくてよかった
首都大学東京はもう出願するのやめよう。3万浮いた!
というところです。
センターの適性試験を受けなかったせいで京大・神戸大・大阪市立大は受験できず、こんな遠方ぞろいの受験大になってしまいましたが、まあこれで何とか挽回できたみたいです。
ただね、東大じゃないと行かない、みたいな書き方してますが、僕は元々は東大と同日の京大を受験するつもりだったので、東大で提出が必要な英語を全くやっていませんでした。
そのためセンター受験できなくなったと分かってから試験直前の1ヶ月ほど勉強したもののTOEICは645というとても東大レベルじゃないスコアになってしまいましたので、そもそも足切りを通過できるかさえ疑わしいレベルになっております。
適性試験重視ならまだ望みはあるんですがね。
そしてもうひとつの問題は北大です。
まあ通っても行く気はないんですが、もう既に受験料も払ったし、受験は東大の翌日に東京でですので受験はしようと思っています。
しかし、そもそも東大に足切りされたなら、行きもしない北大の受験だけのために東京行くのは馬鹿らしいなあ、なんて思っております。
首都大学東京の受験をしなくなったので天皇賞の資金に余裕ができました。
勿論3万円がそのまま競馬資金に回るわけではありませんが。
そうなると受験終了後の京阪杯の日に高校・大学と一緒の友人一緒に競馬行く約束していたのですが、天皇賞の日に行きたいなあという気になってきました。
気持ち的に余裕ができましたし、色々と近況報告もしたいですからね。
とまあこれが昨日の分の日記でございます。
あー全くつまんねえオナニー日記を書いてしまいましたよ。
twitter Mon, Oct 25
- 00:02 しまった。@ のつもりが独り言になってしまった
- 00:04 @Eccentricer 持ってらっしゃらないのだと、Station to Station 、ベルリン期のLowとHeroes、日本語が面白いScary Monsters、60超えてるとは思えない最新作(つっても7年前の)のRealityがオススメですぜ。 [in reply to Eccentricer]
- 00:19 @taichi_ahobaka 僕は太一さんと同世代だけどリアルタイムでは見てないけどそこだけは知ってますし、けっこう若い子もそこだけは知ってるんじゃないですか? [in reply to taichi_ahobaka]
- 00:21 サザエさんで何度も何度も繰り返される4コマのネタをまとめて何話でどのネタをやったかデータベース化してみたいという思いはあるけどメンド臭くてとても出来ないな
- 00:43 @Eccentricer 世間的な評価はLowとHeroesに譲りますけどそれ(Lodger)もいいアルバムですよ。Move Onとか個人的にはすごい好きですし。地雷っぽいのは…いややっぱやめときます [in reply to Eccentricer]
- 15:02 レベルEアニメ化ってまじかよ。なんかちょっとみたいな。
- 16:46 ピサノデイラニ(シンボリクリスエスの半弟、父フサイチペガサス、現役成績は準OPまで)が引退種牡馬入り。シンボリクリスエスも種牡馬としてイマイチだし厳しかろうなあ。ピサの馬主さんの希望なのか?でもヴィクトワールピサがいるしなあ。
- 16:48 ああ、本屋に行ってプレイボーイを手にとったのに、マキバオーを探してる途中で目についた天皇賞の記事読んでマキバオーはそのまま読んでいなかった。
- 16:50 富士ステークスを勝ったダノンヨーヨー、実は注目馬に登録していたんだと今知った。まあそれくらいしか注目していなかった自分が悪いのかもね。
- 17:26 隣の市の市役所の採用試験に通ってた。マジかいや!確かにいつもよりは手応えはあったものの、これまで悉く面接で切られてきた圧倒的実績があるから、まあもしかしたらいけるかもくらいにしか考えてなかったわ。
- 17:28 で、そうなると院試が考えものだ。東大通ったら東大。阪大通ったら微妙。北大なら市役所かな。でも受験料はもお払ってるし東大の次の日に東京で受験だから受験はするだろな。首都大学東京は受験しないことにしましょ。で、浮いた受験料は天皇賞じゃい!!
- 18:12 忘れていたけれど今日母の誕生日でした。合格してこれがプレゼントとか言えてよかった。
- 19:15 関大に払った入学金が惜しい
登録:
投稿 (Atom)