2008年12月5日金曜日

外付けHDD

今のPCを買ってから2年半。
320GのPCのHDDと、1年ちょっと前に買ったポータブルの外付けのやつ(確か160G)も余裕がなくなってきた。

ちょっと前まではどうせエロ動画くらいしかないし、壊れたら壊れたで別にいいやと思っていたが、レンタルCD等の音楽データの量がかなり多くなってきたので、壊れてあきらめきれる自信がなくなってきた。

そして最初にも書いたように、もう2年半たってるから、壊れてもおかしくない。

この3つの要素が買う方向のベクトルとして働いてくる。

逆方向のベクトルには、容量が減ってきたと言ってもそこまでギリギリじゃないので、更なる価格の下落を待つべきなんじゃないかという考えがある。

今価格コムを見たら、前にポータブルの160Gのを買った値段出せば、今なら据え置き型なら1T、ポータブルのでも400Gのを買える。
当時は同じ値段で据え置きで250だか320だったと思う。
今ポータブルの160Gは、当時の半額ちょっとか。

こんなにも値段下がってるし、今すぐに新しいのが必要ってわけでもないからなあ。


買うとすりゃ、500Gで十分か?
当然容量が大きくなるほど割安になるんだけど(前に買った時は1Gはかえって割高だった気がするけど)、1Tのは十分使わないうちに寿命が来る自信があるし、640Gのは適度に割安で良いかと思ったけど、よく考えてみりゃ、上に書いたぐらいの勢いで価格が下がってんだから、500Gを買って、もし一杯になったら、新しいのを買ったほうが賢いか?そのころにはもっと値段下がってるはずだし。

いや、でもそういうことを言い出すと、640Gなら一杯になるのも遅いわけで、その間にさらに価格の下落が起きているんじゃなかろうか?

いやいや、しかしその考えだと、1Tの方が640Gより次のを買うのが後になるから得だ、ということになり、コストパフォーマンスは1T>640G>500Gと言う構図ができるかのようになるが、1T>500Gってのはどうもおかしいぞ。
1Tと500Gを比較する場合は、少し割安な価格で今まとめて1T買うか、少し割高で500G買って、500使ってから、下落した価格でもう500買うのかどっちが良いかって問題で、俺のHDD使うペースからすると、これは恐らく金額的にも寿命の面からも500Gの方が賢いはずだ。

640と500だと、1Tと500Gの場合と違って最小公倍数がかなり大きいから錯覚してしまったんだろな。

よし、おれは500Gの外付けHDDを買うといいのか。

IO-DATAのHDCN-U500ってのが無難みたいだけど、ちょうど1年前の発売か。
価格の履歴を見ると、当時は2万したのが、今は8000円弱で買えるのか。
しかしこの履歴見てると、EC-JOYってとこが、どこと争ってるわけでもなく、ほぼ1時間に1円ずつ3000円くらい値下げしてるんだけど、どういう狙いなんだろなこれ。

まあそれはいいや、うーんしかしファンがないので長時間使用となるとどうなんだろ

0 件のコメント: